人気ブログランキング | 話題のタグを見る


突撃!隣の晩御飯!


by ltaru

カテゴリ

全体
まびのぎ。
普段のアレコレ
ばとるふぃーるど!
MoE上がれ~♪
だんじょんず&どらごんず。
上手にやけましたー!
今日も名倉は乾パンと安ビール
がめぽのFEはゼロよ!
ぽんぽんぱたぽん♪
未分類

以前の記事

2011年 10月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 05月
2009年 10月
more...

ブログパーツ

あけましておめでとうございます。

いやはや早いもので、もう2008年です。
いや、08年に何かあるって訳でもないんですけどね。

去年はDDO→MoE→MHF→DOL→DDOと結構頻繁に動いてましたが、今年はどうなるだろう・・・

大航海の方もそろっと顔出そうかな


では、皆さん今年もよろしくお願いします。
# by ltaru | 2008-01-02 07:05 | 普段のアレコレ

DDO版 えるたる魔法講座 秘術呪文編  第二回

こういうこと書き始めると無駄に長くなるえるたるです、こんにちわ。


相変らず説明好きというかなんというか、こういうのを書き始めるとなげーのなんの!
今回も長い予定!

呪文についてはある程度使い勝手の良い物だけを紹介しようかとも思ったけど、やっぱ選ぶ楽しみとかもあるし思いも寄らぬ使い方があるかもしれないので完全網羅という方向で行きます!
役に立たないっぽい呪文から必須とまで言われる呪文まで、独自考察も含めた物になります。

ダメージやセーブについてはwikiや実ゲーム内での確認をしてますが、間違いがあったら指摘( `・ω・´)ノヨロシクー
基本的な知識は第一回で何とかしたと思うけど、判りにくいことがあればコメントにて!

というわけで第二回講座
# by ltaru | 2007-12-13 20:34 | だんじょんず&どらごんず。

これからキャスターを始めるあなたへ

こんにちわ、メンテをすっかり忘れてたえるたるです。

Lvキャップに寄る無料期間が発生し、クライアント料金が要らなくなったDDOですがゲームの仕様はそれなりに複雑です。
随所に発生するダイス判定、パッチごとに微妙に変わる魔法仕様、膨大な組み合わせのエンハンス。


今回は魔法、それもウィザード/ソーサラーの秘術呪文に的を絞ってDDO版えるたる魔法講座と題し、各レベルごとの魔法についてそれなりに細かく解説してみましょう。

DDO版 えるたる魔法講座 秘術呪文編
# by ltaru | 2007-12-13 16:34 | だんじょんず&どらごんず。

たるこっぷのびるど。

またDDOはじめたえるたるです。

たるこっぷのビルドは旧ビルドwikiに乗せてましたが、ビルドwikiが消滅してるっぽいのでギルドメンバーの罠関連の参考の為に再掲!
細かく書いた上に名前を昔に対応させたのでかなり見辛いけど!

なげえよ!
# by ltaru | 2007-12-08 14:32 | だんじょんず&どらごんず。

もこもこ職人

もこもこ職人歴2日のえるたるです、こんばんわ。

今、世界中から期待されているもこもこ職人の技について本日は語っていこうと思います。


まず、「もこもこ」とは何なのか?
24年後の流行語候補として今巷で騒がれているもこもこですが、正体を知る人は意外と少ないです。

もこもこの歴史は今から400年以上前、中世ヨーロッパで開発されたというのが定説です。
その作成には熟練の技術を要し、習得にはほぼ30分というとても大変な修行を積む必要があります。

日本に伝わったのはペリーが黒船に乗って関根勤のモノマネで開国を迫った頃とされています。
それ以前に長崎の出島にもこもこを大量に積んだオランダ船が到達していたとの説もありますが現在では黒船説が主流です。

それ以来、日本でも数多くの職人が誕生しましたが高度経済成長の波に飲まれその数は減少の一途を辿り、今現在日本でもこもこ職人を名乗っているのは2名ほどです。

文章だけでは判りにくいのでここからは写真を使って説明していきます。

もこもこ作りの現場
# by ltaru | 2007-12-06 14:42 | 普段のアレコレ

リンク

その他のジャンル

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

画像一覧